祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

読書の時間⑥

投稿日:

20年以上前に出会った、パトリシアコーンウェルの本。
新聞の「読書」欄の情報で知り、「検視官」から読み始めました。
検視官ケイの活躍で、夢中になって読んでいましたが、ある時不安がよぎりました。
一般的なシリーズ物は、主人公はなかなか歳を取らないですが、このベストセラー検視官の主人公は、次作が出るたびに5~10年ぐらいの幅で年齢を重ねます。
(せっかく楽しみにしているのに、シリーズ終るの?!と不安になってきてました)
しかしその分、人間関係などが進展し、深みが増して面白さも増えていきました。

と言いながらも、20年以上たってもシリーズは続いています。

最近は日本のドラマでも、検視官を取り上げているのがあるようですね。
(見たことないんですけど)

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんばグランド花月2022.5

吉本の漫才、落語、新喜劇を見てきました。 ナマの舞台はやはりいいですね。おもしろい! 実はテレビでは漫才や新喜劇を見ないのですが、舞台の臨場感は全然違います。(宝塚歌劇もテレビではほとんど見ないです) …

読書の時間3-⑮

「オフマイク」(今野敏 著) スクープシリーズの最新作(2020年7月発行)です。 報道番組の名物記者と堅物刑事の、事件情報を駆け引きのいつものパターン。(シリーズ物なら当然か) でもこの駆け引きがお …

おいしいクラシック2025

朝日友の会主催の大阪交響楽団名曲コンサート(ザ・シンフォニーホール)を楽しんできました。 司会はABCアナウンサー浦川さん。 よく耳にする曲を、フルコースの食事にたとえて、一曲づつ解説もつけて進めてい …

自宅で運動

週1回教室に通っている卓球の、サーブ練習を自宅で始めました。 教室で打ち合う練習をしていても、試合をしようとすると、ありゃありゃサーブがへたくそ。試合にならないぞ・・ サーブは、数を練習しないとできな …

吹奏楽部演奏会

中学・高校の吹奏楽部定期演奏会の案内を、高槻市の広報で見つけた。 高槻芸術文化センターとかなり大きなホールでの演奏会。 3月末に4日間連続公演です。 *関西大学中等部高等部吹奏楽部の定期演奏会 *高槻 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告