「確率捜査官 御子柴岳人 密室のゲーム」(神永 学著)
マンガっぽい表紙に少し引き気味でしたが、最近「数学者が探偵」の本をよく見るので、チャレンジしました。
東野圭吾の作品で、福山雅治が数学者で事件を解決するドラマもありますよね。
この本の主人公は数学者でありながらも子供っぽくて、ちょっとありえないくらいの幼さ。(でも事件を解決していく)
さらに、一緒に働く女性刑事も、騒々しくて年中切れ気味。軽い感じのドラマになりそうかなぁ~。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2021年2月17日 更新日:
「確率捜査官 御子柴岳人 密室のゲーム」(神永 学著)
マンガっぽい表紙に少し引き気味でしたが、最近「数学者が探偵」の本をよく見るので、チャレンジしました。
東野圭吾の作品で、福山雅治が数学者で事件を解決するドラマもありますよね。
この本の主人公は数学者でありながらも子供っぽくて、ちょっとありえないくらいの幼さ。(でも事件を解決していく)
さらに、一緒に働く女性刑事も、騒々しくて年中切れ気味。軽い感じのドラマになりそうかなぁ~。

執筆者:masumi
関連記事
宝塚歌劇100周年時のトップスターが集まったOG公演「RUNWAY」(梅田芸術劇場) 今年は110年で、10年の時を経て集結。蘭寿とむ、龍真咲、壮一帆、柚希礼音、凰稀かなめ、北翔海莉、柚香光ほか懐かし …
「フリーター、家を買う」(有川浩 著) 甘えん坊青年が、母親の病気を機に真面目に職を探し成長していく本で、最初は内容的(年齢的)に私には合わないかなと思っていましたが、案外引き込まれていきました。 い …
「脳のおそうじスープ」(内野勝行 著) 1日1杯で記憶力アップ・集中力アップ・認知症予防! 「脳の認知機能がよみがえる」とうたわれて、ベストセラーになりました。 期待大きく手にすると、栄養の知識情報が …
「我らがパラダイス」(林真理子 著) 親の介護をテーマにした作品だが、家族関係とお金が絡んだドタバタの内容。 高級老人ホームで働く3人の女性の我慢強い親思いの話が、なんだかあり得ない感もあり、でも現実 …