「イン・マイ・ライフ」(吉本由美 著)
昔「アンアン」「クロワッサン」を読んで、スタイリストが表に出てくる珍しさから吉本由美さんに注目していました。
そしてちょっとだけ私よりお姉さんなので、私の生活のヒントをくれるかなと思い手にしました。
内容はタイトル通りのマイライフで、シンプル生活を熊本で送っている由美さん。シンプルすぎてパワーをもらえるって感じにはならなかったかな。
でも自分の考えで東京から熊本に移り、「ボチボチ」生活はなかなかいい。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「イン・マイ・ライフ」(吉本由美 著)
昔「アンアン」「クロワッサン」を読んで、スタイリストが表に出てくる珍しさから吉本由美さんに注目していました。
そしてちょっとだけ私よりお姉さんなので、私の生活のヒントをくれるかなと思い手にしました。
内容はタイトル通りのマイライフで、シンプル生活を熊本で送っている由美さん。シンプルすぎてパワーをもらえるって感じにはならなかったかな。
でも自分の考えで東京から熊本に移り、「ボチボチ」生活はなかなかいい。

執筆者:masumi
関連記事
昔は、ディナーショーやクリスマスショーに時々行ってました。 1時間のコース料理とドリンク飲み放題でデザート付き。その後ショーが始まります。 贅沢な雰囲気と会場の華やかさで、非日常なのが最高の気分でした …
宝塚歌劇雪組「壬生義士伝」「ミュージックレボリューション」を観劇。 浅田次郎原作「壬生義士伝」は新選組吉村貫一郎のお話。新撰組有名人(土方歳三、沖田総司)らと違い、目立たない家族愛に満ちた隊士で今まで …
「発火点」(真保裕一 著) 21歳の若者が仕事を転々として、世間に背をむけて生きている。前半は何となくたらたらした生き方に、この青年の心の葛藤の本?として読んでいました。 子供時代のつらい事件をひも解 …
「おいしいごはんが食べられますように」(高瀬隼子 著) 芥川賞受賞作品です。ワクワクして読み始めました。 職場の人間関係や、イキイキと仕事をしている風景が、自分が働いていた会社と重なって懐かしさを感じ …