「犬がいた季節」(伊吹有喜 著)
2021年本屋大賞3位の本。犬が好きなので手にしました。
高校に迷い込んだ犬を学校で飼い始め、昭和・平成・令和の高校生を見つめる話です。
最初は内容に付いていけるかなと思っていましたが、おばさん(私)にピュアな気持ちを思い出させてくれました。
高校時代いいよね、ワンコかわいいよねって、さわやかな気持ちになりました。
読書の時間7-⑳
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「犬がいた季節」(伊吹有喜 著)
2021年本屋大賞3位の本。犬が好きなので手にしました。
高校に迷い込んだ犬を学校で飼い始め、昭和・平成・令和の高校生を見つめる話です。
最初は内容に付いていけるかなと思っていましたが、おばさん(私)にピュアな気持ちを思い出させてくれました。
高校時代いいよね、ワンコかわいいよねって、さわやかな気持ちになりました。
執筆者:masumi
関連記事
「古代メキシコ マヤ・アステカ・テオティワンカ」(国立国際美術館)を見る。 スペイン侵攻まで3千年以上繫栄した古代文明の遺跡のすごさに、改めて驚きました。 「赤の女王墓」の空間は、日本の高松塚古墳を見 …
大阪高島屋で開催のキャッシー中島さんのキルト展 ハワイアンキルト第一人者のキャッシーの作品が所狭しと展示されています。 作品すごい!ハワイの熱い風が、心地よく感じられます。 ただただ、感動しますよ、こ …
「焦眉」(今野敏 著) 焦眉の意味を知らなかったが、いつもの警視庁強行犯の樋口さんなので話の筋は想像できた。(焦眉=危険が迫っている) 東京地検特捜部、議員秘書、政治資金規正法などが取り上げられて、最 …
「有元利夫展-物語をつむぐ」に行ってきました。 有元さんを知りませんでしたが、絵を見て「週刊新潮の表紙」も描かれていたと知り納得。 38歳の若さで亡くなられたので、広く一般に知られることがなかったのか …