「成瀬は信じた道を行く」(宮島未奈 著)
前作がおもしろくて元気をくれたので、早々に続編を読む。
自由奔放な成瀬あかりは、強烈な個性だがでも自然体で行動する今回は大学生。
真っ直ぐな心は自然と人を動かす話は、いまの政治家にも読んでほしいな。
地名など懐かしく、もしかして‥と期待したら、ついに出てきた!私の出身校も。
日々にちょっとパワーをもらいました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「成瀬は信じた道を行く」(宮島未奈 著)
前作がおもしろくて元気をくれたので、早々に続編を読む。
自由奔放な成瀬あかりは、強烈な個性だがでも自然体で行動する今回は大学生。
真っ直ぐな心は自然と人を動かす話は、いまの政治家にも読んでほしいな。
地名など懐かしく、もしかして‥と期待したら、ついに出てきた!私の出身校も。
日々にちょっとパワーをもらいました。

執筆者:masumi
関連記事
今月の書道のお稽古、先生宅に汗だくになりながら、たどり着きました。 すると、玄関には涼しげな「書」が飾ってありました。 「水」。墨にメタリックなものを混ぜてたり、文字がすべてが同じ色でないので、水彩画 …
今回の第1講座は、いつもよりちょいとシリアスな「自死と仏教」。 龍谷大学先生のお話で、死と仏教は切り離せないことを踏まえ、仏教者は「自殺は肯定か否定か」研究へ取組みナドナドと聞いても、私は・・・・(ウ …
少しづつ暖かくなってきましたが、まだ寒いですね。 書道の先生宅に飾られていた「冬」文字です。 金・銀の墨で書かれています。絵具ではないです。 「冬」文字の点々が雪だるまのように見えて、このような作品に …
今回は、タイトル通りの講演でした。 第1講は、龍谷大学学長のお話で「仏教の実践」について 禅の考えから、マインドフルネス(精神集中)が世界的に流行。職場でも瞑想して呼吸を整えるなどをしています。 気に …