「任侠梵鐘」(今野敏 著)
暑くなると本がなかなか進みません。
予約していた「軽~い」本が来たので、久しぶりにぐいぐい読みました。
任侠シリーズの最新作で、ワンパターンではあるがそれが面白い。
ヤクザやテキヤが一番まっとうに生きているような、そんな感覚になってしまう内容です。
読書の時間9-⑬
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「任侠梵鐘」(今野敏 著)
暑くなると本がなかなか進みません。
予約していた「軽~い」本が来たので、久しぶりにぐいぐい読みました。
任侠シリーズの最新作で、ワンパターンではあるがそれが面白い。
ヤクザやテキヤが一番まっとうに生きているような、そんな感覚になってしまう内容です。
執筆者:masumi
関連記事
OH!マツリ☆ゴト昭和・平成のヒーロー&ピーポー展覧会(兵庫県立美術館)を見てきました。 ヒーローはいわずと知れたHeroes、ピーポーとはPeople(無名の人々、群衆)で、対照的な人間の在り方に注 …
ギリシア人の物語 第1巻「民主政の始まり」第2巻「成熟と崩壊」(塩野七生 著)(第3巻「新しき力」は未読) イタリア在住でイタリアを題材にした作品を多く出している塩野さん。 29年前宝塚歌劇で「ベネチ …
宝塚歌劇100周年時のトップスターが集まったOG公演「RUNWAY」(梅田芸術劇場) 今年は110年で、10年の時を経て集結。蘭寿とむ、龍真咲、壮一帆、柚希礼音、凰稀かなめ、北翔海莉、柚香光ほか懐かし …
「バラ色の未来」(真山仁 著) どんな幸せな未来が?!と期待して読みました。まさに「いま」を取り上げた内容で、一気読みしちゃいました。 カジノ誘致に振り回される社会派ミステリー。ギャンブル依存と地方再 …