祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

誰もが歌う、知らない歌

投稿日:

高槻市観光協会設立記念「カジュアルクラシックコンサート」に行ってきました。
大フィルのヴァイオリン中心に15人ほどの演奏ですが、モーツァルトやチャイコフスキーの曲を、生演奏のだいご味で楽しみました。

後半はディズニーの曲やルロイ・アンダーソンの曲などでカジュアル感覚に。
最後に「よくご存知の歌を、一緒に歌いましょう」と言われたのが「ビリーブ」。
歌詞を見ても?作詞作曲・杉本竜一?皆さんよくご存じの歌?なんで皆さんご存知なの?

演奏が始まると客席から歌声が。あまりのショックに周りをキョロキョロすると、ほとんどの人が歌ってる。若い人から年配の人まで。歌詞を見ずに歌う人も。えっ?!

終演後隣席の人に聞いたら、「昔から、NHKのみんなの歌で流れていた。最近は学校でも歌われている」そうで・・・

クラシックよりも、「ビリーブ」の衝撃がすごかったコンサートでした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

落語家 林家染二

龍谷大学「心の講座」で、落語家・上方落語協会理事 林家染二さんの講座を聞いてきました。(高座じゃないですよ) 「共笑共生~心をつむぐコミュニケーション~」 笑って楽しくコミュニケーションをとる生き方は …

ヒーローとピーポー

OH!マツリ☆ゴト昭和・平成のヒーロー&ピーポー展覧会(兵庫県立美術館)を見てきました。 ヒーローはいわずと知れたHeroes、ピーポーとはPeople(無名の人々、群衆)で、対照的な人間の在り方に注 …

断捨離の思い出

宝塚歌劇ファン歴は40年以上の私。 熱心な時、カセットテープやビデオテープをたくさん作りました。 車に乗ったらカセットを聞き、「老後の楽しみ!」って言いながらビデオも作りました。(当時は宝塚専門チャン …

全関西美術展

第64回「全関西美術展」(大阪市立美術館)で、日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書などの作品を鑑賞してきました。 昭和16年から始まった公募による美術展です。 作品は前衛から古典的なものなどいろいろ。 …

読書の時間4-⑧

「路地裏のあやかしたち」(行田尚希 著) 第19回電撃小説大賞(メディアワークス文庫賞)を受賞した作品。 高校生の父が描いた絵が動き出す、怪奇現象から始まる。 青年が絵に込められた思いを、謎めいた表具 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告