祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

越路吹雪に捧ぐ

投稿日:

「越路吹雪に捧ぐ トリビュートコンサート」(梅田芸術劇場)に行ってきました。
没後37年を経た今、越路さんの代表曲を元宝塚スターたちが歌い継ぐコンサートです。
一人一人の思いが込められた歌い方で、聞きながら酔いしれました。

鳳蘭・・華のある大御所で、存在が笑顔にしてくれます。唯一、思い出話ができる出演者
安寿ミラ・・ヤンさんの柔らかいシャンソンと軽やかな動きにうっとり
真琴つばさ・・まさにコーちゃんが降りてきた感!声の質も似ている?
姿月あさと・・聞かせてくれます!うますぎ!
湖月わたる・・躍動感あふれる舞台姿、わたるの世界充実
春野寿美礼・・歌のうまさは脱帽。シャンソンを堪能できました
水夏希・・水さんの世界感のシャンソン、引き込まれました
凰稀かなめ・・退団後初めて見ました。きれいで雰囲気があり歌もうまくて、ファンになったかも
出演者は他にもいらっしゃいました。

大阪で1日だけの公演でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    いいですね~。
    豪華でしたね‼

  2. 浜松 ひらめ より:

    今、真央さんがお昼でドラマやってます。
    見てないけど…(笑)
    昔の方ってなんであんなに「大人」なんですかね?

    • masumi より:

      越路吹雪物語は、とりあえず見続ける予定でビデオ予約してます。
      1週間に1度まとめ見するつもり。
      連ドラはほとんど見ませんが、春の「やすらぎの郷」ではまってしまい、
      少しチャレンジする気になっています。

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間5-⑨

「当確師」(真山仁 著) ひさしぶり!! 真山さんの本もだし、本を読み切ったのも久しぶりです。 かつて、時間に追われる生活をしていても寝る前に30分・1時間と読書していましたが、今はバタンキュー生活。 …

読書の時間8-⑲

「姫のため息」(佐々木裕一 著)<公家武者信平㈡ことはじめ> 偶然手にした「公家武者信平㈠ことはじめ」が、とても面白かった。 暴れん坊将軍や水戸黄門のような展開なので、この暑い時期にはスカっとして読み …

ジム再開したが

30年以上通っているスポーツジムが、緊急事態宣言休館して6月初旬に再開しました。 しかし、何となく不安で6月は運動せず、7月に入ってからジムを恐る恐るのぞきました。 〇ロッカーは一つ飛ばしで、キーが抜 …

読書の時間6-⑦

「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」(川内有緒 著) 22年本屋大賞ノンフィクション本大賞(書店員が選んだ一番読んでほしいノンフィクションです) 美術館や博物館で、同行者が白鳥さんに展示品の解説 …

読書の時間2-⑮

「罪の轍(わだち)」 (奥田英朗 著) 「各紙誌絶賛!続々増刷」「600ページ近い大作ながら、読み始めたらやめられない怒涛の面白さ」評を新聞で読んで、すぐに図書館に予約。 本を手にしてがく然。分厚いし …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告