土手を自転車で走っていると、脇の草がどんどん大きくなり広がり、道幅が1/3になってきました。
悠々とすれ違えたのに、ギリギリ状態で怖いくらいでした。
ありがとうございます。お役所?さん。
猛暑が続いていましたが、除草作業者が来てくれて道を広げてくれました。
年数回は必要ですね。
奥の方は、人一人やっとの道幅になってました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
土手を自転車で走っていると、脇の草がどんどん大きくなり広がり、道幅が1/3になってきました。
悠々とすれ違えたのに、ギリギリ状態で怖いくらいでした。
ありがとうございます。お役所?さん。
猛暑が続いていましたが、除草作業者が来てくれて道を広げてくれました。
年数回は必要ですね。
奥の方は、人一人やっとの道幅になってました。
執筆者:masumi
関連記事
3メートルほどの皇帝ダリアが枯れてバッサリ切ったら、冬の庭はとっても寂しくなりました。 しかし春を待つ新芽が少しづつ出てきて期待。 その中で、世話をしていない水仙がこそっと咲いてくれました。 剪定時期 …
「そのまま植えて楽しむセット」(タクト株)を、昨年秋に植えました。 丸い再生古紙に球根が並んでいて、そのまま土をかぶせたら生分解されて容器の形はなくなるものです。 人気の桃セットで、桃色のチューリップ …
我家の「紫陽花」が終わりました。 友人が教えてくれたおしゃれな名前の「ダンスパーティ」。 紫陽花は花の表情や色が変わっていくので、眺めているのが楽しいです。 咲き始め。薄いピンクが広がり始めました。パ …
我家の白と赤の沈丁花が満開です。 沈丁花は花も可愛いですが、香木と言われるくらい香りが強くて、我家のベランダと玄関先では毎年春を感じていました。 しかし今年は、ダメダメ。 マスクをしているので、さりげ …