祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

鍋つかみ「富士山」

投稿日:

友人・浜松ひらめさん来阪。
「ひらめさんちの夕食」献立で、日ごろお世話になっています。
ひらめさん手作りの「鍋つかみ」をいただきました。
土鍋の耳をつかむのに、ちょうどいい大きさです。

さすが浜松さん!柄は富士山。可愛くておしゃれです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    なぜこのアングル?(笑)

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

すべり止め

今の時期に「微妙な言葉」ですが、紹介するのは「服」のすべり止め。ズボンからシャツがまくれ上がるのを防止するシールで、シリコンでできていてアイロンで付けます。もちろん洗濯OK。便利なものがあるのですね、 …

バルコニーチェアー

「バルコニーレジャーチェアー」が気持ちよさそうで、豊かな生活風の日常が過ごせるような気がして、単純に購入(30年前に)。 この椅子に座り、本を読みながら太陽の下、昼寝をする「おっしゃれ~な自分」を思い …

国際女性デー2025

3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。 (すいません、知りませんでした) 今朝の朝日新聞の題字が「いつもと違うぞ」と気付き、ミモザの花(シンボル)があしらわれたデザインでした。 今日は「女性の …

手作り味噌2022

毎年、友人から手作りのお味噌をいただきます。 一度は作りたいので「教えて」と言ったのですが、調べると手間も時間もそして根性もいるようなので、今は「ありがとう」の言葉でいただいています。 (だから作り方 …

鎌倉半月

サクッ、ぱりっ、食べ応えもありうまい!関東から来た友人のお土産です。 お月様の半月に、ウサギの絵がとってもかわいい、味も上品なお煎餅。 神戸のゴーフルを少し固くした感じで、香ばしくクリームもたっぷり。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告