花粉症ではないが、今年2回目の風邪をひいて具合悪し。
かかりつけ医には、対処療法だけで自分で治すしかないといつも言われているし。
外出予定も多いので、少しでも回復を目指して「花粉・雑菌」を洗い流す鼻うがいにチャレンジ。
プールのターン練習で、鼻から水が入り頭までツーンとした経験があり、今までビビっていました。
さすがに多くの人がしているだけに、ツーンはなくて洗い流した後はそう快感。癖になりそうです。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
花粉症ではないが、今年2回目の風邪をひいて具合悪し。
かかりつけ医には、対処療法だけで自分で治すしかないといつも言われているし。
外出予定も多いので、少しでも回復を目指して「花粉・雑菌」を洗い流す鼻うがいにチャレンジ。
プールのターン練習で、鼻から水が入り頭までツーンとした経験があり、今までビビっていました。
さすがに多くの人がしているだけに、ツーンはなくて洗い流した後はそう快感。癖になりそうです。

執筆者:masumi
関連記事
富山出身の両親の影響で、子供のころから「昆布餅」が大好きです。 今回、杵つき餅の昆布と豆をGET。 昆布餅は富山県産新大正もち米で、きざみ昆布が入っていて、出汁もじんわりと効いてとても美味しい。関西で …
梅シロップと梅をいただきました。 「梅酒」は毎年漬けて楽しんでいましたが、「梅シロップ」は作ったことがなかった。 初めて梅シロップを飲んだら、とっても飲みやすくさわやかな味がおいしく、青梅ではなく南高 …
少し前の事ですが、大阪の決勝戦をテレビで見ました。 全国に知れ渡っている大阪桐蔭と、46年前に全国優勝した興国。 興国はチトご縁ある学校なので、応援に力が入りました。 決勝戦にふさわしい熱戦で、普段野 …
毎日パンフレットとネットと、裁縫をよくする友人にアドバイスを求めています。 基本は、直線がきれいに縫えればいいのですが。 薄地と厚地を重ねてもつらないとか、自動糸調子が付いている、糸切りが付いている、 …