祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

2021皇帝ダリア完

投稿日:

今年の皇帝ダリアの花が、ほぼ終わり。
今はタネがいっぱい付いています。
しかし、このタネで増やすのはむつかしいそうです。
竹のような幹を輪切りにして、植えて増やすのが一般的だとか。
目立つこの花は「名前は何というのですか」と、道行く人によく聞かれました。
葉が枯れ始めたら、根から少しの所で切り落とします。

今年は地面から10センチくらいの所で新芽がナメクジに食われ、先が二つに分かれて成長したので、例年の倍の花が付き豪華でした。(災い転じて福となす)

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

続ハランをおしゃれに

長らく空っぽだった鉢が華やかに。 大阪の商業ビル前で見た鉢をお手本に、増えすぎてたハランを真ん中に 足元にパンジーを飾りました。 陽当たりがすごくいい場所なので、日陰好きのハランは夏にはダウンする。 …

クリスマスローズ2022

昨年秋、数年ぶりにクリスマスローズの土を入れ替えました。 根詰まりして、花が苦しいと叫んできていたので。 クリスマスローズにあう土のMIXを、園芸店に教えてもらいました。 そしたら、なんという事でしょ …

沈丁花が枯れた

沈丁花は寿命が短く、20年~30年と言われています。 白い花の沈丁花は、3年前に突然枯れました。 蕾がたくさん付いているのに、葉がパラパラと落ちて花も咲かない。変だなと思ったら枯れ始めてきた。慌てて挿 …

まだまだ紫陽花

「あじさい」の花が終わりました。 でも私は、きれいな緑と勢いのある紫陽花の葉と茎が好きです。 生け花を習って、紫陽花の茎の曲がり具合の面白さと、葉の美しさを知りました。 鉢植えの紫陽花ですが、形を整え …

樹木の花

近所を散歩中に、おっきな木に花がポツポツ咲いているのを発見! 葉っぱは何も付いていない。なんの樹かな。 寒々としたこの時期に、どんな花が咲くのかな。

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告