祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

吉城園

投稿日:

東大寺近くを歩いていたら、落ち着いた庭園が見えました。通り過ごそうとしたら、「満65歳以上、入場料免除」とあったので思わず入ってしまった。
「吉城園」は奈良県が管理していて、興福寺の子院魔尼朱院が明治に民間所有となり、庭園と建物が作られました。建物は大正期の近代和風住宅が有形文化財指定。
園内は池の庭、苔の庭、茶花の庭があり、かなり広い敷地で、茶室では茶会も開かれていました。
起伏ある池の庭は日本庭園がうまく凝縮されていて、苔の庭は多種の苔が混ざり合ってきれい、茶花の庭は清楚な茶花がひっそり咲いていました。期待以上に見ごたえあり。ちなみに「外国人観光客もパスポート提示で無料拝観」。だから拝観者のほとんどが外国人と高齢者。一般大人は250円でした。


チケット売場のお婆さんがおしゃれでしゃれた人だなと見ていたら、外人相手にペラペラしゃべってた。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チェディルアン

大阪ハービスエントにあるタイ料理店「チェディルアン」でランチ。 タイ政府認定5つ星に選ばれたお店なので、保証付き! 辛いのが苦手な友人と一緒でしたが、激辛は表示されているので安心して料理を選んでいまし …

ホワイトディ2020

新型コロナウィルスで人込みを避けた生活をしていましたが、久しぶりに梅田に出たので百貨店にルンルンGO! 「しまった!」ホワイトディ前日でした。 お菓子売り場は背広男性がいっぱい。平日の昼間なのにあちこ …

東山七條

京都で「おっ」と思った東山七條。 「ひちじょう」と読んでいましたが、フリガナが「shichijo」だった。 でも京都人に聞いたら、市バスでは「ななじょう」と言っているそうです。 四条「しじょう」、一条 …

鮎を食べる2024

釣るのも食べるのも好きな父が、「串に刺した焼きたての鮎をガブリと食べたい」というので調べた。 大津市の湖西に、大きな生けすを持っている店「松水」を見つけてGO! 表向きは民宿風なのに、中に入ると100 …

中之島公園でイタリアン

中之島公園の中にあるイタリアン「中之島GARBweeks」でディナー。 このお店は、中之島中央公会堂と東洋陶芸美術館の前にあり、川沿いの立地条件最高です。 テラスではバーベキューをしていました。 お料 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告