自宅待機が長くなり、ついに人を避けながらの散歩をすることにしました。
(外出すること自体がずっと不安でした)
歩いて30分の所に今城塚古墳公園があり、ここは天皇の古墳陵と言われていますが宮内庁の認可を受けていないので、前方後円墳の上まで登れます。200点以上の形象埴輪も展示され、広々のんびりいい広場になっています。
行けばバレーボールやバトミントンしている若者がチラホラ、マラソンしている人、子供連れ家族など。ここだけ見れば、平和な日本を感じました。
でも平和でない世界の今が、悲しい・・・
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2020年4月20日 更新日:
自宅待機が長くなり、ついに人を避けながらの散歩をすることにしました。
(外出すること自体がずっと不安でした)
歩いて30分の所に今城塚古墳公園があり、ここは天皇の古墳陵と言われていますが宮内庁の認可を受けていないので、前方後円墳の上まで登れます。200点以上の形象埴輪も展示され、広々のんびりいい広場になっています。
行けばバレーボールやバトミントンしている若者がチラホラ、マラソンしている人、子供連れ家族など。ここだけ見れば、平和な日本を感じました。
でも平和でない世界の今が、悲しい・・・
執筆者:masumi
関連記事
京都大徳寺総門前の創業100年の昆布屋「松田老舗」の「初霜」をご紹介。 「初霜」は干し椎茸の塩吹きです。一見昆布に見えますが、口にすると柔らかな触感の椎茸でした。 説明書きに「ワインのおつまみに」と書 …
9月17日に枚方高槻「水都くらわんか花火大会」があります。 地域と一体にいうことで、枚方高槻の前年出生数だけ打ち上げるので今年の花火は4704発です。 道路沿いなので、車が止まらない様にするためか有料 …
高槻市の駅近くにある、弥生時代の大規模遺跡で早くから米作りが行われていた跡。甲子園球場5個分の広大な公園ですが、遺跡もきちんと残され展示室もありました。 園内には大屋根が付いたイベントテラス、ワンちゃ …
今の時期、百貨店に行くとバレンタインフェアばっかし。 チョコ売場、特設会場はすさまじかった。 海外のカカオ味の違いをアピールするコーナー。(試食しすぎました) 和風・メルヘン・日本酒など、工夫がたくさ …