季節がいいので、出来るだけ人込み避けた散歩に行くことにしています。
8千~1万歩を目標(約2時間)。
歩く方角を毎回変えて、近所散策発見の時間になっています。
JR線の高架になっている所には、古いレンガ積みの跡やトンネルが残っています。いくつか発見!
これを、最近ご無沙汰の水彩画にすればいいんですよねぇ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
季節がいいので、出来るだけ人込み避けた散歩に行くことにしています。
8千~1万歩を目標(約2時間)。
歩く方角を毎回変えて、近所散策発見の時間になっています。
JR線の高架になっている所には、古いレンガ積みの跡やトンネルが残っています。いくつか発見!
これを、最近ご無沙汰の水彩画にすればいいんですよねぇ。
執筆者:masumi
関連記事
東天満にある旬菜居酒屋「美尋」(みひろ)で、美味しいお料理いただいてきました。 ご主人が富山出身なので、富山蒲鉾や黒作りもありうれしくなりました。(両親が富山出身なので、私は子供の時からなじんでいる食 …
梅田貨物駅だったところが、うめきた公園になりました。 いつ見ても工事中だったのに、いつの間にかオープンしていた。 広い敷地なので、芝生や池などがすごいわぁ~ 周囲に建っているビルの方向がまちまちで、整 …
ちょっとおしゃれな店に入ったら、あったんですよサラダバー。 コロナで注意しなくちゃいけない「立食」「大皿」「サラダバー」 テーブルごとの「トング」を渡されました。サラダはオープンで置いてあるので気にな …
高速道路のサービスエリアに入ったら、グリココーナーがありました。 グリコ菓子のジャンボサイズはよく見ますが、懐かしい昭和のカレールーがあってニンマリ。 思わず買ってしまいました。 いつ作ろうかなぁ~。 …