祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ハッカ油水

投稿日:

大正生まれの父が「昔は鼻が詰まったらハッカ水ですっとしたし、除菌効果もあるのでよく使っていた」「マスクにもいいのと違うか」と突然言うので、試しに購入しようとしたら・・・
ドラックストアを3軒回ったが品切れ。マスク用に完売。4軒目で残り1本の小瓶をゲットできた。
そして、ハッカ油は無水エタノールで溶いてから使うらしく、探せど、ない。
なんと!無水エタノールは殺菌効果があるので、これも入荷後即完売になるそうです。
知らなんだ・・・

しかし、以前アロマにはまっていた時に使っていた消毒エタノール(無水よりアルコール度が低い)を引き出し奥から見つけた。
よっしゃ!これでもいい!

父の突然の思い出しで「誰も気が付いてないぞ」と思い買いに行ったら、遅すぎた感があり驚く。

ハッカ油水作りました。
ハッカはハッカソウというミントです。虫よけ、お風呂に、防虫消臭、除菌、リラックスに効用。食品添加物なので安全です。マスクの外側から2回シューとかけます。うん、いい香り。


防虫効果があるので、草むしりや水やりにもこれから使おうっと。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Dari Kのチョコ

京都の「Dari K」(ダリケー)チョコレートのご紹介。 インドネシアのカカオ豆を焙煎から加工までを全て手作りで行い、カカオの風味を活かしたチョコレート。 なんと!木箱入りです。 パリのチョコレート祭 …

爪楊枝入れ

ランチで入ったお店に置いてあった、かわいい爪楊枝。 「お持ち帰りください」と言われたので遠慮なくGET。自分で作りたいと思ったから。 早々、紙を広げてたたんだりと練習。これから文具店でおしゃれな折り紙 …

クリスマス2021

クリスマスの飾りつけをしました。 毎年同じものをチョロっと飾るだけですが、季節感が出て気にいってます。 花を活けたり、ポインセチアを買った時期もありましたが、ポインセチアは寒さに弱いので室内に置かなく …

季節を感じる生活①

日々の生活を大切に、季節を感じる日常を心がけています。 40年ほど前に、鳩居堂で見つけた「はり絵屏風」。 季節をほのぼのと感じさせてくれる和紙のはり絵が気に入り、10年程かけて集めました。 節分が終わ …

ワインキャップ

ワインを毎日、少しだけ飲んでいます。 そのためボトルのふたには、苦労していました。 コルクの再利用=きつくて差し込めないものが時々ある。 飾り付コルク=おしゃれだと思い購入したが、冷蔵庫に収まりが悪い …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告