今日は酢豚・・の素。すべてが入っていて温めるだけのレトルト。そこに、ピーマンと玉ねぎを追加して、色合いと味付けをプラス。
もう一品は、残り物の白菜としめじをお出汁で炊いて、卵とじにしています。白菜は炊くと味がしみて美味しいです。
(一度お鍋をすると、白菜がいつまでも冷蔵庫に残っています)
時間がない時の簡単夕食でした。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は酢豚・・の素。すべてが入っていて温めるだけのレトルト。そこに、ピーマンと玉ねぎを追加して、色合いと味付けをプラス。
もう一品は、残り物の白菜としめじをお出汁で炊いて、卵とじにしています。白菜は炊くと味がしみて美味しいです。
(一度お鍋をすると、白菜がいつまでも冷蔵庫に残っています)
時間がない時の簡単夕食でした。

執筆者:masumi
関連記事
お友達んちで料理教室です。 手作りソーセージ、さっぱり根菜スープ、ジェラートパン(超過水パン)とデザートはプリンケーキ。 ソーセージは、鶏むね肉・豚肉・ベーコン・玉ねぎ・ニンニク・セージ等をこねて、一 …
今晩は、ワンプレート洋食です。 牛肉はステーキしょうゆで焼きました。このソースかなり美味しい! 玉葱は丸が崩れないように爪楊枝挿して。エリンギは大胆な大きさ。 マロニーと林檎と人参のサラダ(マヨネーズ …
喪に服している正月のおせち料理を「もせち」「ふせち」「精進おせち」と言うそうです。 めで鯛、紅白蒲鉾、紅白なます、よろ昆布巻などの縁起物は入っていません。 自分で準備する自信がなかったので、百貨店で購 …
ごぼうを購入したら、今まではあまり変化のないメニューでした。 7割がきんぴらごぼう、2割がたたきごぼう、1割がごぼうと牛肉炊いたん。 百貨店惣菜売場で「美味しそう」と思いチャレンジしたら、きんぴらより …