レースのカーテンの色が、くすんでいませんか?
昔、5年程ほったらかしのレースのカーテンを洗ったら、水がすごく汚れました。
あまり窓を開けることのない生活をしていますが、それからは2~3年に1度、夏の終わりの習慣づけに洗っています。
カーテンのホックを取り、洗濯機で「ソフト洗い」して1分の脱水。
そのままカーテンレールにかけて、窓を開けて自然乾燥したら、2時間もすれば乾きます。
面倒なようで、すごく簡単。
以前カーテン屋さんに「縮むのが心配」と言ったら、今のカーテンは大丈夫と言われた。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
レースのカーテンの色が、くすんでいませんか?
昔、5年程ほったらかしのレースのカーテンを洗ったら、水がすごく汚れました。
あまり窓を開けることのない生活をしていますが、それからは2~3年に1度、夏の終わりの習慣づけに洗っています。
カーテンのホックを取り、洗濯機で「ソフト洗い」して1分の脱水。
そのままカーテンレールにかけて、窓を開けて自然乾燥したら、2時間もすれば乾きます。
面倒なようで、すごく簡単。
以前カーテン屋さんに「縮むのが心配」と言ったら、今のカーテンは大丈夫と言われた。

執筆者:masumi
関連記事
毎朝、自家製ヨーグルトとたっぷりのイロイロを入れて食べています。 イロイロとは、バナナ・プルーン・アミノコラーゲン・すりごま・きな粉。 最初はアミノコラーゲンだけでしたが・・ バナナの甘さがイイな。プ …
プリンターの調子が悪い。 ノズルチェックやヘッドクリーニングをし、インクの入れ替えなどをしても解決しない。<仕方なく>メーカーのサポートに電話しました。 買って2年のプリンターなので、無料補償1年は使 …
百貨店銘品コーナーで、久しぶりに叶匠寿庵の「あも」を見つけた。 百貨店の叶匠寿庵はいつも人が並んでいるので、銘品コーナーで見つけたら並ばず買えました。 「あも」とは昔の女房言葉で「餅」の意味で、柔らか …
「ジャムおじさんのパン工場」 「アンパンマン」は、30代でも幼少期になじんでいたキャラクターだそうです。 私は、今の子供のおもちゃを初めて見てびっくり。 パンを窯で焼いて、トングで取って、並べて、袋に …