ワイン大好きなのに、銘柄の判別ができない私。
その為百貨店では、1本千円以上1800円未満を目安に購入しています。
昔「安いのは真夏でも温度管理しないで輸入してるので、やめた方がいい」と言われたので。(大昔のアドバイスですが)
最近は輸入元がしっかりしている所で、まとめて購入することが増えました。
(よく買うのは、エノテカと三国ワイン)
まとめ買いすると、可愛いラベルのワインも結構あり楽しんでいます。
1本買いの時は、ついクラシックなラベルが美味しそうな気がしてしまいます。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ワイン大好きなのに、銘柄の判別ができない私。
その為百貨店では、1本千円以上1800円未満を目安に購入しています。
昔「安いのは真夏でも温度管理しないで輸入してるので、やめた方がいい」と言われたので。(大昔のアドバイスですが)
最近は輸入元がしっかりしている所で、まとめて購入することが増えました。
(よく買うのは、エノテカと三国ワイン)
まとめ買いすると、可愛いラベルのワインも結構あり楽しんでいます。
1本買いの時は、ついクラシックなラベルが美味しそうな気がしてしまいます。
執筆者:masumi
関連記事
久しぶりに大阪で食事をしたら、素敵なコーヒーカップに会えました。 ヒルトンプラザウエスト6階の「The Grand Cafe」 天井が高く窓も大きく景色もよく、大阪駅を眺めながら最高の食事が出来るお店 …
ついにお前もか!と思ってしまった。 ほぼ1か月分の新聞がおさまる袋。昔は集金の時に冊子と一緒にもらっていましたが、冊子がなくなり、銀行引落になり、ついに新聞袋まで・・ 20枚220円で有料販売だってぇ …
1年ぶりの(高級)化粧品バーゲン行く。もともと化粧品にこだわりはなく、「試供品で使ったら、わるくない」だけで30年前に使い始めた高級ブランド。しかし、バーゲンがあればそれがいいじゃんと気持ちは簡単に切 …
通販生活のカタログを、久しぶりに手にしました。 昔は商品紹介ばかりでしたが、読む本になっていてびっくり。 さらに今回は「カタカナ語辞典」が付いていて、これは便利保存版! 例えば「ア行」から「IT」はi …