祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

紅白ハナミズキ2021

投稿日:

ハナミズキが今年もきれいに咲きました。
自然の成長に任せていた時は、花が密集して豪華でしたが、樹が大きくなりすぎたので素人が剪定すると、花の数がずいぶん減った感じです。
それでもきれいで、紅白が並んでいるのでなおさら。

この花は上向きに咲いているので、2階から見下ろすと花の美しさがさらに増します。

残念!写真ではわかりにくいですね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラベンダーが満開

庭のラベンダーが咲いています。 先日(6月2日)は枝をたくさん切り花瓶にさしてもさっぱり香らず、残念だった。 今回は花芽だけを摘んで、お皿に広げてみました。 自然に乾燥して、ドライハーブになってくれる …

大葉が豊作

ほったらかしでも、種が落ちて1年後にはムクムクと成長してくれる大葉ちゃん。 芽が出ても、ナメクジや青虫に食われてたくさんは取れない例年と違い、今年はなぜか被害が少なくて葉が青々と成長してくれています。 …

コスモスのタネ

秋に植えたコスモス。花が枯れると見た目が汚いので、こまめにカットしていました。 ふと「コスモスは1年草」なので「種」を取らないと来年楽しめないと気が付いた。 枯れた花をほっておくのは、見栄えが悪くて嫌 …

まだまだ紫陽花

「あじさい」の花が終わりました。 でも私は、きれいな緑と勢いのある紫陽花の葉と茎が好きです。 生け花を習って、紫陽花の茎の曲がり具合の面白さと、葉の美しさを知りました。 鉢植えの紫陽花ですが、形を整え …

エゴノキ2024

我家のシンボルツリー「エゴノキ」は大きくなりすぎて、秋に大胆に切り込みました。 実はあまりにも大胆に切ったので、ちょっと心配していました。 でも暖かくなると急に葉が出てきて、白い可憐な花が一気に咲き、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告