今日は、結構時間をかけて準備の夕食です。(たぶん)
冷蔵庫の中にあるものだけで作っています。(なかなか手慣れてきました)
*豆ごはん(今が時期です)
*厚揚げ茄子人参の炊いたん(茄子の色止めに、炊く前に油でいためる)
すべてがトロトロに軟らかく、和風味も染みていました。
*豚肉ピーマン人参マロニー(春雨の代わり)の薄口甘辛炒め
(口当たり食感は、春雨の方が断然美味しいんだけど・・)
*ミニマカロニきゅうり人参のサラダ
(お得意なので、柔らかさ味付けはグー)
*味噌汁
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は、結構時間をかけて準備の夕食です。(たぶん)
冷蔵庫の中にあるものだけで作っています。(なかなか手慣れてきました)
*豆ごはん(今が時期です)
*厚揚げ茄子人参の炊いたん(茄子の色止めに、炊く前に油でいためる)
すべてがトロトロに軟らかく、和風味も染みていました。
*豚肉ピーマン人参マロニー(春雨の代わり)の薄口甘辛炒め
(口当たり食感は、春雨の方が断然美味しいんだけど・・)
*ミニマカロニきゅうり人参のサラダ
(お得意なので、柔らかさ味付けはグー)
*味噌汁
執筆者:masumi
関連記事
今晩のメインはカラスガレイ。 これは身がポロポロして骨からも取れやすく食べやすい。 優しい味で煮付けてます。 メンマが余っていたので、豚肉・人参・エリンギと炒め。 (まぁ、筍炒めって感じかな) 味噌汁 …
ゴリとは、琵琶湖にいるハゼの仲間の小魚。ウロリやヨシノボリとも言われています。 大津の友人いわく。魚を網で取るとゴリがたくさんまぎれていることがあるので、そのとき電話が来る。あしが速いので、すぐに醤油 …
今週も大乃の体にやさしい献立ですが、本日はメニューに悩んで外出した時にウインドウを眺めて決めた一品。 主婦の毎日献立を考える苦労が、少し分かってきたかな。 メインは鶏肉のケチャップ味。鶏肉を卵でからめ …
子供の頃は、桃を丸ごと手で皮をむいてかぶりついていました。 50年前頃から、皮が手でむけにくくなり包丁を使う事が増えてきた。 それからずっと、今でも皮がむきにくいなと思ってユーチューブ検索したら、食べ …