祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

備前焼の徳利ゲット

投稿日:

先日、一升瓶の日本酒をいただきました。
日常飲んでいるビール・ワインよりも、日本酒は雰囲気で飲みたい私は、いい徳利を物色。
自宅や実家をくまなく探し、桐箱入り備前焼を見つけました。
売ったら金になると思い込んでいる家族の意見を無視して、美味しく日本酒を味わいます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    うむ。
    風情があって良いではないか。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自家製芳香剤

私の、簡単美味しい料理師匠は愛称理事長。生活雑学師匠はひらめさんです。 ひらめさんに教えていただいて、消臭・芳香剤を作りました。 保冷材の多くは吸水性ポリマーで、水を吸収して固める性質があるそうです。 …

ミシンの進化

まさか、ミシンの下糸を入れるボビンケースがない時代が来ていたとは。 友人のミシンの魔術師(愛称・ひらめさん)に聞いたら、ボビンケースはミシンに付いていて、ボビンに下糸を巻いてそのまま入れるだけ。今はそ …

夏のレモン水

今年の夏は「レモン水」を欠かさず、毎日飲んでいました。水道水を5分沸騰させて冷まし、レモンの輪切り2枚を入れて冷やします。毎日ガバガバ飲みました。おかげで今年のビール消費量は激減。レモン1個は輪切りに …

防災セット準備

ついに一式そろえました!! テレビで、今後30年間に大地震が起こる確率は、交通事故にあうよりも高いと言ってた。友人の多くが準備していた。特にマンション上層階は飲食品をたくさん揃えていた。 ●今までの準 …

祝優勝・興国高校

昨日、全国高校サッカーの大阪決勝戦があり、興国高等学校が初優勝しました。(決勝出場は2回目)おめでとう! 第50回(1968年)全国高等学校野球大会の甲子園で、初出場で優勝した学校なので、来年正月の全 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告