40年来の友人宅で、出汁で食べるたこ焼きをいただきました。
自宅で数回作ったことはあるが、丸くするのは下手だし、味ももうひとつでした。
材料は、具をかなり小さく切り、ちくわもあり、液には卵たっぷり入れた「たこ焼き粉」。
年齢的に、ソースでなくお出汁で食べる方が「胃もたれ」もなくさっぱりとうれしい。
あまりにもおいしかったので、完食してから写真を撮るのを思い出しました。
ご馳走様でした~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
40年来の友人宅で、出汁で食べるたこ焼きをいただきました。
自宅で数回作ったことはあるが、丸くするのは下手だし、味ももうひとつでした。
材料は、具をかなり小さく切り、ちくわもあり、液には卵たっぷり入れた「たこ焼き粉」。
年齢的に、ソースでなくお出汁で食べる方が「胃もたれ」もなくさっぱりとうれしい。
あまりにもおいしかったので、完食してから写真を撮るのを思い出しました。
ご馳走様でした~
執筆者:masumi
関連記事
実家に行ったら、中途半端の長さの花が4輪さしてあった。 聞くと、新装開店の店外に飾られていた花輪から抜いてきたと。 泥棒じゃん! と叫んだら、みんなしていたと言います。父母は、昔からしている事と言う。 …
宝くじ付定期預金をしているので(今は募集終わってます)、年末ジャンボを買わずに手にしてルンルン。 これで、億円当たれば最高!と夢見ていましたが、夢でおわりました。 大当たりしたら、銀行から連絡があると …
ひ~さしぶりの日本酒一升瓶!を、いただきました。 夏にふさわしい色合いです。 多くの国際コンテストで入賞して、山田錦と五百万石を醸した純米大吟醸酒。(兵庫県播州のヤエガキ酒造) 白ワインっぽい飲み口で …
口の中がさっぱりする麦茶は、猛暑にとっても美味しい。 出来立ては香りもよくて、たまに冷やす前のアツアツも美味しいです。 そして冷水は、水道水をやかんで5分煮立たせて冷やし、レモンの輪切りを入れます。 …
ウチは2週に一度のペースで昼食はお好み焼きです。
キャベツの終わりかけを消化する為です。
意外と父がお好み焼きが好き。
昔は父が出張すると、晩ご飯がお好み焼きだったり
したので、父は嫌いだと思ってました。
どうやら母の手抜きだったもよう。(笑)