季節を感じるためにも、やはり夏は「麦茶」でしょ。
スーパーにあるパック麦茶は、粉が入っているのが多くて好きになれません。
丸麦から、きちんと抽出したい私です。
我家の近くでは、丸麦(麦の粒)はお茶専門店にしか置いていないです。
でも香りが違うので、やはり丸麦がいい。
むぎ茶は、安いお茶です。ぜひ真夏を感じてください。
夏は麦茶2021
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
季節を感じるためにも、やはり夏は「麦茶」でしょ。
スーパーにあるパック麦茶は、粉が入っているのが多くて好きになれません。
丸麦から、きちんと抽出したい私です。
我家の近くでは、丸麦(麦の粒)はお茶専門店にしか置いていないです。
でも香りが違うので、やはり丸麦がいい。
むぎ茶は、安いお茶です。ぜひ真夏を感じてください。
執筆者:masumi
関連記事
2万円出して爪切り講習会に行ったんですと言ってた看護師さん、エライです。 撒き詰めの切り方と道具も見せてもらいました。 爪切りの切り口がシャープなのは日本製だそうで、その人は「貝印」を使用。「関孫六」 …
会社の後輩が、留学中にキャンドルに魅せられ、自宅で作ったり教えたりしています。 庭の花を押し花にして作るそうです。点さなくても見ているだけで、心が落ち着く可愛さ。 家のあちこちにキャンドルを置き、たま …
知人から今年も自家栽培の黒枝豆をいただきました。 ありがたい!です。嬉しい!ですが、無農薬なので虫が箱から出てくるし虫食いもあります。 ほぼ半日かけて、選定して茹でてマメをさやから取り出しました。 さ …
宝塚阪急百貨店で、OGが手掛け自らが案内の「タカラジェンヌOKマルシェ」に遭遇。ラッキー! 梓晴輝さんの自然派化粧品、箙かおるさん・瀧川末子さんのアクセサリー、貴千碧さん、鈴奈沙也さん、葉月さらさんが …