「売国」(真山仁 著)
多くの本を出している真山さんの小説を、初めて読みました。
今の経済や社会情勢をリアルに取り入れ、政治家のあるある世界が感じられて、とっても面白かったです。
宇宙開発の糸川博士やJASDAの計画、アメリカと日本の戦後からの関係などが絡まり事件が起きていきます。
最後に「本書はフィクションです」と書いてあるものの、そうかなぁ~と感じちゃいました。
読書の時間4-⑱
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「売国」(真山仁 著)
多くの本を出している真山さんの小説を、初めて読みました。
今の経済や社会情勢をリアルに取り入れ、政治家のあるある世界が感じられて、とっても面白かったです。
宇宙開発の糸川博士やJASDAの計画、アメリカと日本の戦後からの関係などが絡まり事件が起きていきます。
最後に「本書はフィクションです」と書いてあるものの、そうかなぁ~と感じちゃいました。
執筆者:masumi
関連記事
特別編「真琴つばさ × 檀れい」を聞きに、マグノリアホール(池田市)に行ってきました。 このホールはグランドピアノ1台だけで、客席も段差がなく100人ほどの会場です。 それゆえ、このビックなお二人をす …
「スクープ」(今野敏 著) スクープシリーズ「クローズアップ」「アンカー」に続いて3冊目。読む順番が違いますが、事件解決物なので話に違和感はない。 TV局看板番組の遊軍記者なのに「取材目的でなく、事件 …
在京都フランス総領事のお話を聞いてきました。内容は「大統領選挙」。 総領事館がなぜ京都にあるのか。理由は大使館は東京にあり、関西の企業とフランスの架け橋業務を総領事館でしているそうです。 質問で「大統 …
大阪市立美術館で開催の「ディズニー・アート展」に行ってきました。 ミッキーさんからアナ雪までの原画展かなと、期待しないで行きましたが、それを裏切る楽しい展示でした。 制作手順の動画解説もあり、サブタイ …