祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

読書の時間5-①

投稿日:

「ライオンのおやつ」(小川 糸著)
タイトルからは想像していなかった内容で、2020年本屋大賞2位の作品。
「ごちそうさまでした」と、感謝して終われる人生を送る。
切ない気持ちが全編に漂い、やさしく流れていく時間があり、バタバタ生活している毎日を顧みるきっかけにもなりました。
大切に生きたいと考えている人、お勧めですよ。

空気がす~とクリーンになるような文章が、いっぱい出てきます。
*人は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる
*思いっきり不幸を吸い込んで、吐く息を感謝に変えれば、人生はやがて光り輝く

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

与謝野晶子のうた

「なにとなく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな」 (何となくあなたが待ってるような気がして、月の美しい夕暮れに、花の咲き乱れる野原にやって来た) 書道の先生宅に、与謝野晶子の短歌が、先生の感 …

橘・フクシマ・咲江さん

「グレン・S・ふくしまさん」の奥様が「橘・フクシマ・咲江さん」。テレビでグレンさんのニュース解説がわかりやすかったので、この人誰?と調べたら、奥様を知ってた!講演聞いたことがある!話が素晴らしくて、感 …

アナスタシア

梅田芸術劇場でミュージカル「アナスタシア」を観劇。 ロシア帝国最後の皇帝の末娘が生存していると言う噂から、生存している皇太后から賞金をもらおうとする話。 アカデミー賞でノミネートされただけに、曲が心地 …

北摂文化大学2025.5

今月のテーマは「知って得する心と体の健康法」講師は森田豊(医師・医療ジャーナリスト) 講演30分前にオープニングタイムのピアノ演奏があり、とても豊かな気持ちになります。 *健康の定義とは身体的・精神的 …

宝塚歌劇・夢現無双

今年初めての宝塚観劇。月組公演「夢現無双」「クレンテープ 天使の都」。「夢現無双」は吉川英治「宮本武蔵」が原作、巌流島で佐々木小次郎と対決のです。トップの珠城が、武骨物若者武蔵とうまくマッチしていまし …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告