宝塚歌劇花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ魂の彷徨~」「ショーFashionable Empire」を観劇。
リストがこんな波乱万丈な人生だったとは!知らなかった。
ロココ調の舞台衣装が素晴らしく豪華で、宝塚の醍醐味を感じた作品です。
トップ二人の甘美な世界に引き込まれて、心地よかった。
ショーは柚光の見せ場の多いダンスもよかったし、懐かしい曲がたくさん出てきて客席の私はノリノリ。元気もらいました!


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
宝塚歌劇花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ魂の彷徨~」「ショーFashionable Empire」を観劇。
リストがこんな波乱万丈な人生だったとは!知らなかった。
ロココ調の舞台衣装が素晴らしく豪華で、宝塚の醍醐味を感じた作品です。
トップ二人の甘美な世界に引き込まれて、心地よかった。
ショーは柚光の見せ場の多いダンスもよかったし、懐かしい曲がたくさん出てきて客席の私はノリノリ。元気もらいました!


執筆者:masumi
関連記事
ギリシア人の物語 第1巻「民主政の始まり」第2巻「成熟と崩壊」(塩野七生 著)(第3巻「新しき力」は未読) イタリア在住でイタリアを題材にした作品を多く出している塩野さん。 29年前宝塚歌劇で「ベネチ …
上智大学社会学教授のお話を聞いてきました。 新鮮な知識(ふぅんと思った事) 平均寿命は今の伸びで計算上の予想値は、2100年には男性88.9歳、女性95.7歳。(今の高校生の寿命位かな) 出生率が今の …
スーパー歌舞伎「ワンピース」を大阪の松竹座で観劇してきました。 歌舞伎は数回しか見た事がない素人で、数年前までワンピースって洋服?って思ってた私。 ひゃぁ~、すごいのなんって、面白かったです。 当然あ …
類似した作品を比べながら鑑賞する展覧会に行ってきました。(兵庫県立美術館) 企画がなかなか面白いですね。 個別に作品を見るのでなく、分けられたグループ全体の作品を鑑賞します。 例えば「千の線」は、いろ …