祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑨-15

投稿日:

今晩は久しぶりのお刺身。
2人前の切身を半分に切り、3人でひと口刺身にしていただきます。
豚肉と炒り卵、白菜、人参、しめじを八宝菜風味付けで。
ガラス小鉢は、鶏肉細切りときゅうりとちくわを細切りにして、麺つゆで和えています。
ご飯は五目飯の素。
3月は、在庫品をなくそう月間にしようと思っています。
何とかの素、乾麺、缶詰、パスタや冷凍庫の品々を使い整頓に心がけよう。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑩-3

今晩は「タラの創作料理」です。 大乃のイメージは、千切りのジャガイモを衣のようにタラを包んで焼く料理だったそうですが、ジャガイモがタラにくっつかずにバラバラに。 ぐちゃぐちゃタラとジャガイモは、水菜・ …

空飛ぶエビフライ

回転寿司で「空飛ぶジャンボエビフライ」があったので、エビ好きの母が注文した。 93歳が頭から食いついた写真は、さすがに載せれない・・ なかなかうまくできている飛行機です。羽根は卵焼きで。タルタルソース …

新生姜の甘酢漬け

先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …

大乃の簡単昼食2-⑩

今日の昼食も麺類です。 麺類を食べる時は、出来る限り冷蔵庫の残りきれっぱし野菜を入れるようにします。 竹輪は1本あるといろんな料理に使えるし、麺類にもアクセントになりいい食材です。 チャーハンと麺類の …

酒粕2024

生酒粕が出てくるのが、日本酒を絞った後で12月から2月頃まで。 年末に地元の酒蔵で聞いたら、1月末まで待ってくださいと言われた。 搾りたての柔らかい酒粕は風味が抜群です。 板状にして冷凍保存したのは1 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告