最近は新聞にも毎日載っている「数読」
ついしてしまいますが、私は星1つ(初級)が限界。
星が2つ以上になると、根気・集中力が途切れます。
海外旅行の時は、飛行機の座席後ろについているテレビで
数読が出来て、時間を忘れてしていた時が幸せだったなぁ。
「根気」って年齢と共に失われていくものなのねと、最近感じています。
数読
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
最近は新聞にも毎日載っている「数読」
ついしてしまいますが、私は星1つ(初級)が限界。
星が2つ以上になると、根気・集中力が途切れます。
海外旅行の時は、飛行機の座席後ろについているテレビで
数読が出来て、時間を忘れてしていた時が幸せだったなぁ。
「根気」って年齢と共に失われていくものなのねと、最近感じています。
執筆者:masumi
関連記事
10月15日から1週間を「新聞週間」と定め、メディアと報道について考える機会になっています。 その「記念の集い」に参加してきました。会場は大阪商工会議所。 1部は星稜高校野球部監督山下氏と朝日放送道上 …
「三十の反撃」(ソンウォンピュン著 矢島暁子訳) 2022年「本屋大賞翻訳小説部門第1位」の記事を見て読みました。 韓国の非正規社員になった若い女性の話。 自分を見つめなおす自分探し?の内容で、若い人 …
「太郎とさくら」(小野寺史宜 著) 小野寺さんの文章は柔らかくホンワカとしていて、そして「悪人」は出てこない。 だから始めは頼んない感じを受けるのですが、読み進めるととても心地よいですよ。 太郎とさく …
「BACH IS IN THE AIR」~バッハとジャズが出会う時~を、ザ・シンフォニーホールで聞いてきました。 実はタイトルにひかれて、そしてそれほど高くなかったので、久しぶりのシンフォニーを楽しみ …