宙組トップスター真風涼帆の退団公演で、ジェームズ・ボンドのミュージカルです。
小池修一郎脚本演出なので期待したのですが、まさかコメディ?とは思ってもいなくビックリ。
舞台は何となくがちゃがちゃバタついているのですが、どんな場面でも「007」の真風さん超かっこよくクールに決めていて、ボンド役にピッタリでした。
二本立てにして、バリバリのショーも観たかったです。
宝塚歌劇「カジノロワイヤル」
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
宙組トップスター真風涼帆の退団公演で、ジェームズ・ボンドのミュージカルです。
小池修一郎脚本演出なので期待したのですが、まさかコメディ?とは思ってもいなくビックリ。
舞台は何となくがちゃがちゃバタついているのですが、どんな場面でも「007」の真風さん超かっこよくクールに決めていて、ボンド役にピッタリでした。
二本立てにして、バリバリのショーも観たかったです。
執筆者:masumi
関連記事
「ミッフィー」の生みの親ディック・ブルーナの絵本展を大丸ミュージアム梅田で見てきました。暖かくほっこりした線がいいですね。絵本創作のデザインのすばらしさに感動。大人も子供も、とりこになるのが分かります …
初演から2週間休演して、再開すぐの公演を見てきました。 2012年フランス初演で、宝塚でも再演の作品。 フレンチ・ロック(と言うらしい)が全編流れているので、フランス革命がおこるまでの民衆の苦しみも重 …
京都丸太町近くの有斐斎弘道館で、「万葉集」をテーマに京菓子展をしていました。甘いものに目がない私は、当然GO! 日本最古の万葉集の和歌からお題を取り、そこから広がるイメージのお茶菓子が展示されています …
小林研一郎(指揮)の「夏休み名曲招待席」(関西フィルハーモニー管弦楽団)を楽しんできました。 ファミリーコンサートと銘打っているので、曲ごとに解説が入り、聴きどころを小林さんがピアノを弾いたり歌ったり …