「音楽家の食卓」(野口浩資 著)
料理にスポットを当てて、音楽家の生き方を探る本。
バッハ、ハイドン、モーツアルト、ベートーヴェンなど11人を取り上げています。
音楽家の人生をわかりやすくたどり、その時代の家庭料理の写真とレシピを乗せています。
写真がとても美味しそうで、クラシックを聴きながら料理本を眺めている感覚になりました。

DSC_7864
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「音楽家の食卓」(野口浩資 著)
料理にスポットを当てて、音楽家の生き方を探る本。
バッハ、ハイドン、モーツアルト、ベートーヴェンなど11人を取り上げています。
音楽家の人生をわかりやすくたどり、その時代の家庭料理の写真とレシピを乗せています。
写真がとても美味しそうで、クラシックを聴きながら料理本を眺めている感覚になりました。
DSC_7864
執筆者:masumi
関連記事
京都国立近代美術館で開催の「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて」を見てきました。 絵画展や美術展と少々違い、「自由な芸術を求めてのデザインをテーマ」に展示。(と言うが、あま …
「風に立つ」(柚木裕子 著) 読みたい本ランキング1位の記事を見て、1月に予約してやっと来た。 悪人も殺しもなくて、みんないい人ばっかし。それなのに緊張感があるストーリーで、人間の温かさや思いやりがい …
書道をしている友人(会社の先輩)から、墨絵をいただきました。 書が上手で、展覧会にも出展される腕前。 学生時代、クラブのキャプテンだった友人も、書も水墨画も水彩画も素晴らしくうまい。 一芸に秀でる人は …
今月のテーマは「いつも心に、ラブ・ソングを」講師は森公美子(歌手・俳優) 講演30分前にオープニングタイムのあり、チェロとピアノ演奏がありました。曲目は愛の挨拶、トゥーランドット、糸。 森さんは数日前 …