祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

テーブルコーデ1

投稿日:

テーブルコーディネートを習ってきました。
阪急百貨店で何度か展示会を見ましたが、説明を受けながらだと「素敵だな」でなく「なるほど」でした。
テーマは「初夏のテラス(山のイメージ)」です。風が吹いたらなびく線の細い植物でまとめています。
部屋の至る所に緑がいっぱい。軽井沢の雰囲気を出しています。
初夏=薄緑でテーブルクロスも合わせた色合い。
箸置きは栃木を切って消毒して作ってます。グラスは葉模様でさわやか。


説明後、このテーブルでお食事を頂きました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジャズとようかん

包装紙をあけて、すごい!とビックリしたお菓子です。 羊羹とチョコレートのコラボ。それがピアノになっています。 おっしゃれ~で、なんと言っても美味しい!! 濃厚なチョコと白餡は、最初は戸惑いましたがとっ …

トンド焼き

1月15日は「トンド焼き」です。 昔は「成人の日」祝日だったのでよかったのですが、今は平日にもなりますよね。 働いている人は、どうしているのでしょうか。 気持ちとして、生活ごみで出すのはちょっとねぇ・ …

卒寿のお祝い

地元の地区委員会から、母のお祝いをいただきました。 上寿(100歳)、白寿(99歳)、卒寿(90歳)、金婚(結婚50年)を地区で迎えた60人の一人です。 高槻市は65歳以上10万2千人で高齢化率29% …

夏の水分2024

口の中がさっぱりする麦茶は、猛暑にとっても美味しい。 出来立ては香りもよくて、たまに冷やす前のアツアツも美味しいです。 そして冷水は、水道水をやかんで5分煮立たせて冷やし、レモンの輪切りを入れます。 …

文楽あきらめマスク

ロームシアター京都で「伝統工芸の伝統と継承」の人形浄瑠璃文楽を見に行く・・予定でしたが、コロナウィルス感染症対策で公演は中止。 私が一押しの桐竹勘十郎さんの演目とディスカッションまで予定されていたので …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告