今晩は「蛸のアヒージョ」が初登場。
にんにく・オリーブオイルを効かせて、食べ応えある大きさの蛸とポテト。
味がしみて美味しかった。
お皿には蛸だけでは寂しいからと、冷凍庫の牛肉と玉ねぎで(なぜか)和風甘辛炒め付き。
大乃好物のキズシは少し工夫して、大根細切りを敷いて甘酢かけです。
冷奴は「たっぷりの九条ネギ」付きを強調。(細ネギでいいのに)
大乃のやさしい夕食⑩-10
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は「蛸のアヒージョ」が初登場。
にんにく・オリーブオイルを効かせて、食べ応えある大きさの蛸とポテト。
味がしみて美味しかった。
お皿には蛸だけでは寂しいからと、冷凍庫の牛肉と玉ねぎで(なぜか)和風甘辛炒め付き。
大乃好物のキズシは少し工夫して、大根細切りを敷いて甘酢かけです。
冷奴は「たっぷりの九条ネギ」付きを強調。(細ネギでいいのに)
執筆者:masumi
関連記事
今日のランチは「簡単さ」と言う大乃。 八宝菜は海鮮セット(冷凍)に人参・ほうれん草・椎茸・ネギがたっぷり。 あんがうまく具材にからまっています。 人参は、外食の様に不均衡形に切る事にこだわっています。 …
昼食はほとんどが麺類。 だから変化を付けるのは工夫がいります。 今日は暖かい素麺のにゅう麺。うどん用に買っていた甘辛お揚げを細切りにして変化を付け、ふんわり卵とキノコをトッピング。 今日のお出汁は美味 …
毎年、丹波の黒豆を送ってくださる方がいて、感謝! その量たるやスゴイ。今年も1.5キロもいただいて、にんまり。 よろこんだのもつかの間、豆を洗い、両橋をハサミで切り(塩がよく染みる)、大鍋で茹でること …
柔らかすぎるわらび餅と言われている「わらび屋本舗」が、近所に出来ました。 和菓子のお店なので、みたらし団子や大福などもありますが、名物はこれ。 昔、自宅で作ったわらび餅は、わらび粉を練って作りけっこう …