祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

鳳凰伝

投稿日:

宝塚月組「鳳凰伝」「CRYSTAL TAKARAZUKA」を、梅田芸術劇場で観劇。
4日間で3本の観劇をしたので、幸せな気分いっぱいと少々疲れてきたかな・・
1934年初演と52年春日野八千代主演の時は見ていませんが、2002年和央・花總公演から15年ぶりのトゥーランドットでした。
作品は演劇賞を過去に受賞しているだけに、見ごたえあります。

ショーは2014年の再演ですが、エネルギッシュでパワーをくれる作品。
特に愛希さんの躍動的なダンスに、私は釘づけでした。男前で色気もあるダンスでした。


劇場の周りは、もうクリスマス。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    わぁ懐かしい!
    今年のツリーはブルーなんですね。
    こちらはこんなシンボルツリーは全くなく、
    (イオンとかに行けばあるのかなぁ?)
    クリスマスの雰囲気が感じられません。
    とにかく駅前に人がいない。(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

映画音楽コンサート

北山にある京都コンサートホールで、オーケストラ:ローマ・イタリア管弦楽団の「映画音楽名曲選」を鑑賞してきました。 この管弦楽団は、「ローマ室内オーケストラ」と言う名前で日本ツアーを定期的にしています。 …

未生流いけばな展

未生流中山文甫会いけばな展(大阪高島屋)に行ってきました。 会場は花の香り一杯で、個性的な花器に春がふんだんに盛り込まれていました。 暖かくなってくると、華やいだ展覧会に行きたくなります。 花の香りが …

全関西美術展

第64回「全関西美術展」(大阪市立美術館)で、日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書などの作品を鑑賞してきました。 昭和16年から始まった公募による美術展です。 作品は前衛から古典的なものなどいろいろ。 …

豊中市立文化芸術センター

交響楽団のリハーサルとバックステージを見学して、指揮者から鑑賞ポイントのお話が聞けるクラシックコンサートに行ってきました。 感動したこのセンターのお話。 築1年半のピカピカの劇場。(私は来たのが2回目 …

トランプ

「トランプ大統領の日本・大阪経済の影響」(府大名誉教授)の講演を聞いてきました。 経済政策・税制・日本への影響等のお話でしたが、最近はバラエティ番組でも取り上げているので、残念ながら新鮮味はありません …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告