祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

ヘレンド磁器展

投稿日:

大阪市立東洋陶磁美術館「ヘレンド」展に行ってきました。
中央公会堂・中之島バラ園のすぐ近くなので、周辺は満開のばらが香っています。
ヘレンドはハンガリーの名窯でオーストラリア皇室・ハンガリー王国御用達窯。美しさと気品ある磁器に、魅せられました。
これからも「本物」をたくさん見て、心のエッセンスとして、美術館・博物館通いは続けたいです。
グッズ売場で、へんてこな絵のメモを発見。お店の人は「SNSの若者の中で、ヘレンドのマンダリンおじさんで人気のキャラクターです」と言われたのですが、ご存知ですか?

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. いとう→ろばーとのまま より:

    へぇ~。
    おじさん知らない。
    陶器は美しくて好きです。
    絵画の才良になるといいですね

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間2-⑮

「罪の轍(わだち)」 (奥田英朗 著) 「各紙誌絶賛!続々増刷」「600ページ近い大作ながら、読み始めたらやめられない怒涛の面白さ」評を新聞で読んで、すぐに図書館に予約。 本を手にしてがく然。分厚いし …

民藝の日本

日本民芸館創設80周年記念「民藝の日本」展(高島屋大阪店)に行ってきました。 柳宗悦が中心に集めた「優れた日本の民藝品」の展示を見ていると、手作り品の造形美や昔の人の美意識に感心し感動します。 庶民の …

オールザットズージャ

今年はJAZZが日本(神戸)で演奏されて100年。最初のプロバンドの井田さんは宝塚歌劇オーケストラ出身です。 「ALL THAT ZZJA ALL THAT ZZKA」(ドラマシティ)を見てきました。 …

宝塚歌劇「ディミトリ」

2022年最後は星組「ディミトリ」「ジャガービート」を観劇。東京では新年ですね。礼真琴さんの歌に聞きほれ、舞空瞳さんは娘役としてはむつかしい力強い女王をこなして見ごたえ充分の作品でした。ショーはストー …

くまのがっこう展

阪急百貨店(梅田)「くまのがっこう展」(誕生15周年)を見てきました。 今回は、年末買出しがメインで、そのついでにのぞいてきました。 でもこの童話を知らないので、事前に図書館で本を借りて下調べはしてい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告