祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

長浜

投稿日:

滋賀県長浜市に行ってきました。
京都や奈良だけが注目されがちな歴史的町並みは、湖北にもしっかり残ってます。
昔を知る私は、整備された町並みに少々寂しさを感じましたが、観光客ウエルカム満載ですよ。
神秘的な余呉湖、秀吉(長浜城)、三成(城下)、浅井三姉妹(茶々・初・江)など戦国ロマンが至る所にあります。
そして何と言っても!観光客や外国人が少なくて、自分のペースで散策し、のんびりできるのがイイ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハッピードリームサーカス

枚方市を車で走っていたら、派手なテントが目についた。 昔は宝塚を観劇に行くと、劇場がある遊園地で木下サーカスをしていたのを思い出しました。宝塚歌劇を見た後に、サーカスを見たこともあったなぁ。 開催中の …

大津の街並み

滋賀県大津市は、昔の家屋が多く残っている落ち着いた街。 京都の様にビルがあまり建っていなく、琵琶湖と比叡山に挟まれているのでなんとなく落ち着きます。 京阪電車も、私が知る限り55年前から2両編成だし。 …

大神神社

「おおがみ」でなく「おおみわ」神社と読みます。 奈良の三輪山を「神宿る山」としてあがめた日本最古の神社。とっても大きく荘厳な神社で、酒・薬・そうめんなどの神としても信仰を集めています。 拝殿の奥に三輪 …

蕎麦好き

大阪の北新地には、美味しいお蕎麦屋さんがたくさんあります。 私が好きだったのは、「喜庵」「そば處とき」。 最高です。 東京の、庶民的で美味しい蕎麦屋をご紹介。 八丁堀の、石臼で挽いた手打ちそばが味わえ …

今年もいちじく

裏の家のいちじくの木に、かわいい実ができていた。 昨年食べた「イチジクケーキ」を思い出し、京都に行ったついでにGO! 昨年、京都の老舗珈琲店「小川珈琲」のイチジクケーキにはまりました。 「1年中ありま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告