「亀裂 創業家の悲劇」(高橋篤史 著)
新聞で「衝撃の経済ノンフィクション」「大反響重版」「アマゾン売れ筋ランキング1位」と見て、すぐに図書館に予約。
ソニー、セイコー、ロッテ、大塚家具などのお家騒動を、当時ニュースや新聞で見た事など思い出しながら読みました。
有名企業の創業社長の親族が、「巨大資産」をめぐり骨肉の争いが展開。
取材力がスゴイと思いました。
読書の時間6-⑳
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「亀裂 創業家の悲劇」(高橋篤史 著)
新聞で「衝撃の経済ノンフィクション」「大反響重版」「アマゾン売れ筋ランキング1位」と見て、すぐに図書館に予約。
ソニー、セイコー、ロッテ、大塚家具などのお家騒動を、当時ニュースや新聞で見た事など思い出しながら読みました。
有名企業の創業社長の親族が、「巨大資産」をめぐり骨肉の争いが展開。
取材力がスゴイと思いました。
執筆者:masumi
関連記事
上智大学社会学教授のお話を聞いてきました。 新鮮な知識(ふぅんと思った事) 平均寿命は今の伸びで計算上の予想値は、2100年には男性88.9歳、女性95.7歳。(今の高校生の寿命位かな) 出生率が今の …
ミュージカル「SUNNY」(ドラマシティ)を観劇。韓国の大ヒット映画の舞台化です。 主演が宝塚OGで実力派の花總まり・瀬奈じゅん。 80年代に女子高生だった主婦たちが、過去に戻りながら当時の曲を歌って …
御即位記念・正倉院展(奈良国立博物館)に行ってきました。相変わらず、いつ行っても行列です。 しかし中はそれほど大混雑しているわけでなく、人数調整しているのかなと思います。だから見やすい! 若い外国旅行 …
「ラプラスの魔女」東野圭吾著作 面白かったです! 読んでいると「不思議な力」が出てきて、SFとか今の生活からはありえない世界の「映画」は好きですが、「本」はチョット受け付けがたい私。 しかし宇宙やロボ …