祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

三代目木村家

投稿日:

オフィス街の平日ランチを久しぶりに味わう。
堺筋本町で、テレビに何度か取り上げられたお魚の店「三代目木村家」。
時間をずらして1時半に行くが、2時近くなっても客は切れない。
入口に「週末に釣れたブリ」「注文してから作るので時間がかかる」「家族4人の店」と書いてあり、今週はブリ15匹が釣れた。
うどんは自家製。
私が注文した木村屋御膳はお刺身・煮物・酢の物・天ぷらが付いて850円。
うどん付きでプラス100円位だったかな
メニューは、はもしゃぶ定食、ブリしゃぶ定食、アジのもりもりセット、ブリのワクワクセット、ブリのドキドキセット、ブリのあら炊きうす造り三種盛りなどなど盛りだくさん。
店内も広くてゆったり、美味しくいただきました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チョコ・チョコ・チョコ

今の時期、百貨店に行くとバレンタインフェアばっかし。 チョコ売場、特設会場はすさまじかった。 海外のカカオ味の違いをアピールするコーナー。(試食しすぎました) 和風・メルヘン・日本酒など、工夫がたくさ …

久しぶりドライブ

久しぶりに車でいつもと違うところに行くと(って1時間ほどの所ですが)、目についたものが新鮮に映りました。 コロナ禍になってから、出かけることが少なくなりました。 枚方にある「出口」という地名。光善寺が …

東本願寺春の法要

4月1日~3日 京都の東本願寺「春の法要」。 親鸞聖人の御誕生会、戦没者追弔法会、物故者追弔会が行われていました。 法要にはシンポジウムも行われていましたが、時間的に参加できませんでした。 お東さんに …

令和元年・天神祭

「天神祭」の日に大阪に出かけてしまった! 浴衣を着た若者があふれ、人口が1.5倍になっていてぐったり。 少し前は、浴衣を無理くり着て見るのがつらい若者が多かったが、今年久しぶりに見たら浴衣の柄も落ち着 …

観音屋KITTE

神戸・元町にあるお店で、神戸に行けばここでのお茶タイムが楽しみでした。 1975年創業のデンマークケーキのお店。 “焼いてのびーる”チーズはコクと塩味があり、生地のスポンジが甘くて絶妙。 初めて観音屋 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告