阪急池田駅近くの、レトロ雑貨とカフェのお店。
チョット道奥にあるので静かです。座席数は少ないがイイ雰囲気で長居したくなるお店。
ケーキが手作りでとっても美味しかったです。私は作り方を習いたいくらいでした。食べたのはモンブランとショコラケーキ。
そして、アンティーク和食器を買いに来ただけのお客さんもいて、知る人ぞ知る店って感じでした。
クッキーもとても美味しそう。
レトロコーナーは、まさに昭和。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
阪急池田駅近くの、レトロ雑貨とカフェのお店。
チョット道奥にあるので静かです。座席数は少ないがイイ雰囲気で長居したくなるお店。
ケーキが手作りでとっても美味しかったです。私は作り方を習いたいくらいでした。食べたのはモンブランとショコラケーキ。
そして、アンティーク和食器を買いに来ただけのお客さんもいて、知る人ぞ知る店って感じでした。
クッキーもとても美味しそう。
レトロコーナーは、まさに昭和。
執筆者:masumi
関連記事
噂では知っていたが、観光客が多くて身動き取れないくらいと聞いていたので観光をためらっていました。 偶然近くを通ったので、行き当たりばったりでGO! 午後2時過ぎだったからか、それなりに人はいるがひどい …
近江八幡市のクラブハリエ本店に来た!と思ったら、ちがった。「たねや」「クラブハリエ」は近江八幡に3店舗あり、希望のファーム「ラ コリーナ」ではなく、「ヴィレッジ」に行ってきた。ヴィレッジの建物は赤レン …
美味しいもの探す名人の友人が教えてくれました。 神奈川の「クルミッ子」(鎌倉紅谷)。 友人が百貨店で、期間限定販売されていたのを購入。それでおいしさを知り、どこで販売しているかを調査。百貨店の「日本各 …
4月1日~3日 京都の東本願寺「春の法要」。 親鸞聖人の御誕生会、戦没者追弔法会、物故者追弔会が行われていました。 法要にはシンポジウムも行われていましたが、時間的に参加できませんでした。 お東さんに …