「ミルフィーユ」を作ってみたかったと言う事で、今晩は相性抜群の白菜と豚肉のはさみ煮。
お鍋が大きいので、エノキや白ネギなども一緒に炊いてます。
おろしポン酢でいただきました。さっぱりして、いくらでも食べられます。
小皿も初挑戦の「蓮根のきんぴら」。人参を加えて、ピリ甘辛の味付けはグーです。
ごちそうさまでした。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ミルフィーユ」を作ってみたかったと言う事で、今晩は相性抜群の白菜と豚肉のはさみ煮。
お鍋が大きいので、エノキや白ネギなども一緒に炊いてます。
おろしポン酢でいただきました。さっぱりして、いくらでも食べられます。
小皿も初挑戦の「蓮根のきんぴら」。人参を加えて、ピリ甘辛の味付けはグーです。
ごちそうさまでした。

執筆者:masumi
関連記事
友人から使い切りの「オリーブオイル」と「香辛料」をいただきました。 井上誠耕園のオリーブオイルは、封を開けたとたん、いい風味がしてきました。 京都の老舗七味屋の香辛料は、山椒と七味で1回づつのパックで …
今晩はイサキの塩焼き(少しだけ残った大根を千切りにして、横に付け合わせでなく下にひく不思議) メインの酢豚は、人参・ピーマン・玉ねぎと豚肉の塊をケチャップ味です。 見た目の色は悪いですが、味は良かった …
人生で5回も飲んだことがない「ひれ酒」。 鉄板焼き店で見つけ、思わず注文。(20年は飲んでいないなぁ) 熱々なのでタオルに包んできました。 ひれは焼いてあり、芳ばしさが日本酒に染みて、大満足しました。
ご近所さんから、「さつま芋」をいただきました。 1か月前に突然、ホクホクの温かな「大学いも」が食べたくなり、「大学いものたれ」なるものを初めて買いました。 気になるカロリーとめんどくさいで、なかなか作 …