祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食⑪

投稿日:

週間メニューを考えて買物に行くひらめさんちのお食事を、参考にさせてもらっています。
寒くなってくると、やはりおでん!
大阪は、色が薄くお出汁がしみているおでんが主流。
関東は、色が濃いのかな?お醤油味が効いているのでしょうか。
ひらめさんちは、どっちなんでしょう。

という事で、今回は月曜メニューです。
人参とエノキをお浸しにする発想はなかった。ぬるっと食べれてお年寄りに優しい食感です。

月曜 おでん 人参とエノキのおひたし
火曜 八宝菜 春雨サラダ
水曜 チンゲンサイと鶏のクリーム煮 キンピラゴボウ
木曜 鶏から揚げ 玉ねぎサラダ
金曜 じゃがいも鶏ミンチあんかけ 酢の物

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    母が関西人なのでウチは基本関西風です。
    昔はコチラのうどんのおつゆは真っ黒でしたが、
    最近は関西風で色は薄いです。
    父は愛知県出身なので、おでんは味噌。
    時間がない時は薄味で煮込んで味噌ダレを添えます。
    実は昨日もおでんでした。
    前日から仕込んだので大根しみしみ〜。
    人参はよく食べます。煮たり、炒めたり、酢の物にしたり。
    カサ増しにもなるので便利です。

    • masumi より:

      薄味に味噌ダレっていいですね。
      (赤みそって、あまり使わないから冷蔵庫でひなびてるし)
      私も幼少は名古屋育ち。ひらめパパに親近感を覚えます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食2-⑩

今日の昼食も麺類です。 麺類を食べる時は、出来る限り冷蔵庫の残りきれっぱし野菜を入れるようにします。 竹輪は1本あるといろんな料理に使えるし、麺類にもアクセントになりいい食材です。 チャーハンと麺類の …

大津区勘兵衛町れんこん

姫路レンコンをいただきました。真っ白で、かたちがよく、連なっています。迫力あるわぁ真空パックで、昔年末に購入していた新巻鮭一本入る箱で送られてきてびっくり!モチモチとした食感が特徴なんだそうです。今晩 …

大乃のやさしい夕食⑩-8

今晩は八宝菜。 色どりがお店のと同じくらい綺麗で驚く。 ピーマンと人参は不揃いに切る事にこだわる。 白菜は新しいので甘かった。 冷凍海鮮セットがあると、飾り包丁の入ったイカや海老もあり便利。 豚肉も入 …

巨大レモン

自宅で取れたからと、友人から巨大レモンを頂きました。 おおきい!卵の4倍くらい? ホームセンターで購入して、日当りのいい所にほったらかしで出来た産物らしい。 早く切ってみたいが、切ったらすぐ使わないと …

寒くなったら切干大根

やっと寒くなってきました。 暖冬なので、今年は大根がかなり安い!うれしい! 切干大根作りを始めました。 切干大根スライサーがあるので、作るのは超簡単。 天候を観察し、寒くて風があってお日様がいっぱいの …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告