初めてぎっくり腰になりました。
50年来の腰痛持ちなので、ストレッチや柔軟などは日常マメにしていました。
しかし、突然やってくるものですね。
お風呂で髪を洗い終わって、立ち上がろうとしたら腰が伸びなかった・・
病院に行く時間もないので、愛用のストレッチポールで軽くゴリゴリ、柔軟体操、湿布薬、腰ベルトで必死に回復に向けて頑張っています。
ぎっくり腰2023
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
初めてぎっくり腰になりました。
50年来の腰痛持ちなので、ストレッチや柔軟などは日常マメにしていました。
しかし、突然やってくるものですね。
お風呂で髪を洗い終わって、立ち上がろうとしたら腰が伸びなかった・・
病院に行く時間もないので、愛用のストレッチポールで軽くゴリゴリ、柔軟体操、湿布薬、腰ベルトで必死に回復に向けて頑張っています。
執筆者:masumi
関連記事
京都の「Dari K」(ダリケー)チョコレートのご紹介。 インドネシアのカカオ豆を焙煎から加工までを全て手作りで行い、カカオの風味を活かしたチョコレート。 なんと!木箱入りです。 パリのチョコレート祭 …
コードなし掃除機は手軽に使えて重宝しますが、吸引力に満足しない。 家のコード付き掃除機は購入してまだ7年ですが、あちこちガタが来て、購入3年目から修理に出したりしてました。(電化製品は当たりはずれがあ …
商店街を歩いていたら「いちご大福」みっけ。 スーパーじゃなく商店街のがいい(変なこだわり)。 百貨店で売ってる「あまおう」の大きなイチゴじゃなく、ちっちゃいけどお店の奥で作っているのがいい。 出来立て …
紙マスク・布マスクとも洗って再利用しているため、薄くなっているようで何となく不安。 その為マスクの中には、ガーゼで当て布を作ったり、キッチンペーパーを折って当てています。 しかし食事の時マスクを外すと …