本タラバの脚を4本もいただいたはいいが、昨年末から冷凍庫で大きすぎてジャマで仕方がない。
北海道の市場のこだわり冷凍品なので、いざ食べるとなると「解凍時注意」「召し上がり方」を読んだり大変。
*流水で表面の氷の膜を落とし、冷蔵庫でゆっくり解凍すると、茹で上げに近い美味しさが戻る
さらに固くて大きいので、切り方も読みながらでないとできなかった。
そのため、食卓に並ぶまでに丸1日かかりました。
でも味は最高!茹で塩味だけで美味しくいただけました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
本タラバの脚を4本もいただいたはいいが、昨年末から冷凍庫で大きすぎてジャマで仕方がない。
北海道の市場のこだわり冷凍品なので、いざ食べるとなると「解凍時注意」「召し上がり方」を読んだり大変。
*流水で表面の氷の膜を落とし、冷蔵庫でゆっくり解凍すると、茹で上げに近い美味しさが戻る
さらに固くて大きいので、切り方も読みながらでないとできなかった。
そのため、食卓に並ぶまでに丸1日かかりました。
でも味は最高!茹で塩味だけで美味しくいただけました。
執筆者:masumi
関連記事
エキスが出てしまったとはいえ、ホワイトリカーをたっぷり吸っているレモン。 簡単には処分できません。 調べたら、蜂蜜に数日漬け込んで炭酸割りしたジュースがお勧めとありました。 少々アルコールも含んでいま …
12月31日の夕食。(アップするの忘れてた) 年越しそばですが、深夜に食べるのでなく夕食です。 そばは「にしんそば」がお気に入りなので、ニシンが半切れ入っています。 そしてえび天。 そば出汁を作りまし …
正月準備クライマックス。30日31日はおせち準備日ですが、全部は作りません。特に今年は超手抜き。作ったのは、しいたけの照り煮、たたきごぼう、里芋の照り煮、手網こんにゃく、数の子、紅白なます、酢レンコン …