祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

続酒粕2024

投稿日:

生絞りの酒粕は冬にしかない。なので、粕汁をかなりの頻度でいただいています。
味噌入れる?塩だけ足す?酒粕の入れる量は?と、マメに作っている割には毎回悩んでいます。
粕汁って家庭の味っぽいから、なかなか外食でお目にかからないので、一般的な味が分からない。
やっと、上品なお店で粕汁メインの定食を見つけた。
うむうむ、味噌が少し入っているな。野菜の出汁がよく効いているな。ドロッとしていなくサラサラ汁だな。
(多いと味噌汁になるので、私はあまり入れたくない)

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フレンチ料理教室

シェフが作るのを見ながら学ぶ、楽ちんな料理教室。 ①サーモンと林檎のタルタル、②ムール貝のピラフ、③ひよこ豆のヴィシソワーズ、④グリーンサラダ、⑤エビのクリスティアン、⑥フルーツカクテル、⑦クレープシ …

大乃のやさしい夕食⑪-15

今日は、品数多い夕食にしたそうです。筍ご飯は、大きなタケノコがいっぱい。(お揚げさんも)一皿目、しめじ・お揚げさん・小松菜の炊いたん。二皿目、えのき・人参・ピーマンの細切りを甘辛く炒めたの。三皿目、鯛 …

大乃のやさしい夕食⑨-7

今日は小皿ディナー。 残り物を小皿に分けてくれました。 卵焼きだけ手作り。 居酒屋風で、美味しくいただきました。(冷蔵庫整理飯だけど) それなのに、今晩はワインでなくなぜかお茶です。 食洗器があるとお …

大乃の簡単昼食④

今日のランチは「カツ煮込み」 カツは揚げたのを買ってきたので、超簡単。玉ねぎをザックリ刻んで、甘辛煮して切ったカツを並べ、溶き卵をかけます。 大乃のこだわりは、卵を2回に分けて入れることだそうです。 …

大乃のやさしい夕食①-17

寒くなってきたら、白菜トロトロ煮がとても美味しいですよね。 先週の残り白菜をしめじと炊いて卵でまとめた、親子どんぶりのイメージだそうです。(白菜はなかなかなくならないので、けっこう続いてる) ミニステ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告