自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。
土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。
菜の花が土手の側面で満開。
淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。
近所の早咲きの桜は、散り始めています。
「色」がいっぱい!!
春が来た2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。
土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。
菜の花が土手の側面で満開。
淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。
近所の早咲きの桜は、散り始めています。
「色」がいっぱい!!
執筆者:masumi
関連記事
クリスマスローズが、小さな鉢にたくさん花を付けてくれました。 鉢を長くほっておいたので、根詰まりが気になり昨年秋に土を入れ替えました。 土は「クリスマスローズの土」として売っています。(便利!) 全て …
バラ屋敷風に、バラが満開でと~ってもうれしい! バラは虫が付きやすいので、しょっちゅう観察しては薬をまいて駆除。 幹や枝から木屑のようなものがいっぱい出て、葉や芽が枯れてきた時はあせりました。 原因を …
20年ほど前に植えた原種チューリップが、今年も2本咲いてくれました。 改良された今のチューリップと違い野生種に近いので、植えっぱなしでも3年くらいは開花すると言われています。 5本ほど植えてほったらか …