アジサイが咲きましたが、今年も枝全部に花芽が付いていない。
開花後の剪定にコツがあると知ったので、調べて切ったのに・・
一年目の茎には花は付かず、古い茎から伸びた枝に花は付くらしい。
しかしその通りにしても、花が付いていないのがけっこうある。
仕方がないので枝はクネクネ曲がって面白いから、切って部屋に飾っています。
あじさい2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
アジサイが咲きましたが、今年も枝全部に花芽が付いていない。
開花後の剪定にコツがあると知ったので、調べて切ったのに・・
一年目の茎には花は付かず、古い茎から伸びた枝に花は付くらしい。
しかしその通りにしても、花が付いていないのがけっこうある。
仕方がないので枝はクネクネ曲がって面白いから、切って部屋に飾っています。
執筆者:masumi
関連記事
今が満開。行くなら「今」です! きれいな「バラ鑑賞」のため、職員?の方がはいつくばって枯れた花を取ったりされていました。1か所にかなり長い時間かけて6人位はいたかな。 ありがとうございます。 &nbs …
チューリップが終わってほぼ1か月。 花を植え替えたくても、じっと我慢の日々です。 チューリップは花が散って、葉が黄色く枯れたら球根を掘り上げるタイミングだそうです。 この期間が長いほど球根が栄養を蓄え …
定年前は平日の昼「自家製ハーブでお茶を飲むひと時」って、究極のあこがれタイムでした。 我家では、北側の狭い通路の砂利をどかせて土を入れ、レモンバーム・ミント・セージ・大葉・パセリ・バジルを植えました。 …
窓の日差しを遮りさらに食べる楽しみもあるゴーヤを育てるのが、一時はやっていましたね。我家の1番大きな窓には、カーテンもブラインドもつけていません。いつかは緑のカーテンにしたいなと、べランドでチマチマ植 …