備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。
執筆者:masumi
関連記事
烏骨鶏シリーズ第2弾! 「烏鶏庵」の自社農場で育てた烏骨鶏。石川県本店のお店。 「骨まで烏のように黒い鶏」というのが名前の由来だそうです。 お味は濃厚でカラメルソースが一般より少し苦みが強く、大人のデ …
京都の上賀茂神社の結婚式に参列しました。 世界文化遺産になっている神社で、挙式は平安時代から続く由緒ある建物「細殿」(重要文化財指定)で行われ、とても厳粛でした。 神職と巫女に導かれて鳥居をくぐり、細 …
宝くじ付定期預金をしているので(今は募集終わってます)、年末ジャンボを買わずに手にしてルンルン。 これで、億円当たれば最高!と夢見ていましたが、夢でおわりました。 大当たりしたら、銀行から連絡があると …
食パン専門店の高級パン、いただきましたぁ~ あんこ入り食パン「あんローフ」です。 パンは焼くのがもったいないくらいのきめの柔らかさ、味の上品さ。 当然、焼かないでいただき、ぱりっとした食感も味わいたく …