祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

新芽にょきにょき

投稿日:

ベランダのアボガドは、ものすごく水が必要なので夏に切り落としました。猛暑日は1日2回水やりしないと、葉がぐったりしてたので。
(アボガドはタネを水栽培で育てたくらいお水好き)
やっと朝晩が涼しくなってきたら、いっきに新芽が出てきました。
至る所から芽が出てきて、まさか全部成長しないよねと、毎日楽しみに眺めています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

稲穂が!

日々農道を走っています(by 自転車)。 雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。 もう、稲穂が重そうにたれ始めています。 梅雨の時期に、田植 …

蝉2025

梅雨明けが早かったからか、暑くなっても我家近辺では蝉が鳴いていません。 しかし昨日、ついにセミの抜け殻を発見。 郵便受け横のコンクリートに、抜け殻が張り付いていました。 まだ鳴き声は聞こえていないので …

田植え2021

少し早いようですが、梅雨に入ったので、あちこちで田植えが始まりました。 昔は月曜~金曜は週末を楽しみにお仕事に励み、土曜日は1週間分の家事を済ませ、日曜日は観劇・京都散策・お買物と時間に追われた生活を …

クリスマスローズ2025

今年もやっとクリスマスローズが咲きました。 楚々とした上品な花が、大好きです。 この数年の猛暑で、夏には鉢を動かしたり、やりすぎがよくないのでほかの植物と差をつけた水やりをしていました。 今年はいつも …

梅雨あけ予報

「蝉が鳴きだすと梅雨あけ」と言われますが、この3日ほど急に鳴き始めました。 今日の蝉の鳴き声が半端じゃなく、頭にガンガン来るうるささ。と思っていたらベランダの観葉植物に蝉がいた。 1メートルも離れてい …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告