今晩は体が温まり、胃にも優しい夕食です。
ブリの水炊き風。前日のお鍋の残り野菜(椎茸水菜等)も入れて、濃いめの出汁で炊いています。
タコときゅうりの酢の物。きゅうりは塩もみもして味も染みて、味付けもとても上手になりました。
豚肉の拍子切りと玉ねぎを、焼肉のたれで炒めたものを少々。
魚・肉・タコ・野菜で、完璧な夕食でした!
ごちそうさま
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は体が温まり、胃にも優しい夕食です。
ブリの水炊き風。前日のお鍋の残り野菜(椎茸水菜等)も入れて、濃いめの出汁で炊いています。
タコときゅうりの酢の物。きゅうりは塩もみもして味も染みて、味付けもとても上手になりました。
豚肉の拍子切りと玉ねぎを、焼肉のたれで炒めたものを少々。
魚・肉・タコ・野菜で、完璧な夕食でした!
ごちそうさま
執筆者:masumi
関連記事
父と父のひ孫ちゃんのお誕生会ディナー。大乃さんは一週間前に試作した「いなり寿司」をメインに、鶏肉・サラダ・小毬寿しを用意(購入)しました。お稲荷さんは、試作の時は色がちょっと寂しかったので、卵のそぼろ …
今晩のおかずは、なんとビーフン。 ビーフンと白ご飯の組み合わせは、大阪メニューでしょうか。 肉・野菜と炒めて、最初に作っていた炒り卵をふんわり乗せます。 外食で食べたビーフンが美味しかったので、その雰 …
今年もキンカンピールを作りました。 作り置きできるので、風邪をひいた時に食べたり、シロップのドリンクはのどに優しいです。 私の適当な作り方 (きんかんは大粒の「たまたま」がいいですが、今年は普通サイズ …
「お店を開こうとしているのか?」と疑いたくなるくらい、最近マメにクッキングをしてくれる大乃さん。 そして回数重ねるから、どんどん美味しくなってきます。 ちょっと無理してほめなくても、今は本気で美味しい …