我家は、今年は過去1番手抜きの「おせち料理」になりました。(だから写真に撮らなかった)
理由は忙しかったこともあるが、気力が年々薄れてきたのが大きいのかな・・
実家は父の孫・ひ孫が10名以上集まるので、最近はおせち料理も2つ頼みます。
さらにお刺身など加えて、豪華です。
お雑煮の鶏ゴボウ汁を初めていただきました。美味しかったぁ。
おせち料理2025
投稿日:2025年1月4日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2025年1月4日 更新日:
我家は、今年は過去1番手抜きの「おせち料理」になりました。(だから写真に撮らなかった)
理由は忙しかったこともあるが、気力が年々薄れてきたのが大きいのかな・・
実家は父の孫・ひ孫が10名以上集まるので、最近はおせち料理も2つ頼みます。
さらにお刺身など加えて、豪華です。
お雑煮の鶏ゴボウ汁を初めていただきました。美味しかったぁ。
執筆者:masumi
関連記事
エエ歳になった女性が久しぶりに会うと、健康と日々の食事の話になっちゃいます。 いくつか聞いたひとつ、(私にとっての)新作を作りました。 お揚げさんの3辺を切る(切った端は冷凍庫に保存して味噌汁に)。 …
久しぶりに「ひらめさんちの夕食」です。 何となくバタバタしていて、自宅でゆっくり夕食することが少なくて、ご無沙汰してました。 残り野菜と献立表を並べて、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・で水曜日に決まり …
料理家の友の家で、カレーパン36個を二人で作りました。 ドライイーストで強力粉の皮を発酵させて、その間に具を作ります。 具は豚ミンチに牛肉を細かく刻んで。玉ねぎ枝豆エリンギなど混ぜて、最後にインスタン …